2025.4.21
【受験対策講座のご案内】
公害防止管理者(水質関係)・(大気関係)資格試験対策講座を開催します!
公害防止管理者資格試験は、「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(法律第107号)」に基づき、有害物質を含む排出水やばい煙が生じる工場等一定の条件を満たす特定工場において、公害防止管理者の資格を持つ専門人材の配置が義務づけられた国家資格です。
龍谷大学と当センターでは、2025年10月に実施予定の公害防止管理者資格試験(水質関係・大気関係)の合格を目指す皆様を対象に、「受験対策講座」を開催いたします。
特に大気関係の講座は2025年度が初開講となります。この機会にぜひご参加ください。
◆ 開催概要
開催期間:2025年7月1日(火)~ 7月29日(火)
開催形式:ハイブリッド(対面+オンライン)
※対面会場:龍谷大学 瀬田キャンパス
お問合せ先:龍谷エクステンションセンター(REC)滋賀
📧 rec-shiga@ad.ryukoku.ac.jp
📞 077-543-7743
◆ 開講スケジュール・科目一覧
日時 | 時間 | 科目 | 対象分野 |
---|---|---|---|
7月1日(火) | 13:00~16:15 | 公害総論 | 水質・大気共通 |
7月8日(火) | 13:00~16:15 | 水質概論 | 水質 |
7月10日(木) | 13:00~18:00 | 汚水処理特論 | 水質 |
7月15日(火) | 13:00~18:00 | 水質有害物質特論/ 大規模水質特論 | 水質 |
7月17日(木) | 13:00~16:15 | 大気概論 | 大気 |
7月22日(火) | 13:00~16:15 | 大気特論 | 大気 |
7月24日(木) | 13:00~16:15 | ばいじん・粉じん特論 | 大気 |
7月29日(火) | 13:00~18:00 | 大気有害物質特論/ 大規模大気特論 | 大気 |
◆ 講師陣(敬称略)
- 水原 詞治(龍谷大学 先端理工学部 環境科学課程 講師)
- 桧尾 亮一(龍谷大学 先端理工学部 環境科学課程 実験講師)
- 饗場 啓三(龍谷大学 先端理工学部 非常勤講師)
- 柴谷 尚男(一般財団法人関西環境管理技術センター 測定分析部 部長)
◆ 講座の特徴
- 国家試験の過去問を分析し、設問形式による具体的な解説を中心に展開。
- 1種~4種までの試験区分に幅広く対応。
- 科目ごとに受講形式(対面・Web)を選択可能で、柔軟に学べます。
◆ 受講料
- 各講座の受講料は、以下リンク先のPDFをご確認ください。
※主催団体・後援団体の会員の方は割引価格で受講いただけます。
▶ [【水質関係】受講料一覧(PDF)]
▶ [【大気関係】受講料一覧(PDF)]
◆ お申し込み
- 申込期限:2025年6月29日(日)
- 申込方法:下記URLより、Peatixにてお申込みください(登録無料)
◆ 主催
- 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)
- 一般財団法人 関西環境管理技術センター(EMATEC)
◆ 後援
- 大阪府中小企業家同友会
- 公益社団法人 京都工業会
- 公益社団法人 滋賀県環境保全協会
- 協同組合 尼崎工業会
◆ 国家試験案内
▶ 国家試験実施要領・受験案内はこちら(一般社団法人産業環境管理協会)